はじめまして。
大井町のはり・きゅう院、和と輪の渡邉出美 (わたなべ いずみ)です。
高校時代バレーボールのクラブ活動中心の日々を送っていました。
クラブ活動中に友人がひざを怪我をしました。
1年生からレギュラーだった友人はその怪我のため、レギュラーから外されてしまいました。
その時をきっかけに≪人の身体を治す仕事がしたい≫と思うようになりました。
鍼灸の免許取得後、マッサージ院や整骨院等で働いていました。
だけど、自分の思い描いていた仕事とは少し違っていました。
そんな中、経絡治療を行なっている先生に出会いました。
経絡治療を受けられている患者さんが良くなっていく所を何度となく見て、経絡治療の魅力に引き付けられました。
経絡治療の考え方は、お一人お一人の体に合わせた治療をしていくことです。
皆様のお身体のサポートができる様、日々経絡治療に取り組んでいきたいと思っています。
渡邉出美 (わたなべ いずみ)
◎略歴
1975年 福岡県生まれ。
2000年 東京医療福祉専門学校 卒業。
2003年 東洋はり医学会 入会。
2005年 往診にて経絡治療を始める。
2010年 はり・きゅう 和と輪 開業。
2012年 東洋はり医学会指導理事に就任。
2018年 一般社団法人 東洋はり医学会 講師就任。